6月の行事予定
6月の行事予定
御詠歌の会
叡山流の御詠歌をお唱えしましょう。叡山流は天台聲明を基礎とする味わい深い御詠歌です。
●Periscope御詠歌の会
13日(土)14時~Twitter(Periscope)
27日(土)14時~Twitter(Periscope)
ペリスコープでの配信です。ツイッターからも参加できます。会場でも参加できます。どなたでもお気軽にご参加ください。
●webex御詠歌の会
4日(木)14時~webex
18日(木)14時~webex
Web会議アプリwebexでの配信です。会場でも参加できます。
webexで参加希望の方はリクエストして下さい。リンクを送ります。
●お寺ピラティスplus坐禅
6月14日(日)14時~
寶泉寺にてピラティスのレッスンを行います。
同時にオンラインでもピラティスと坐禅をライブ配信します。会場に来られる方はご連絡ください。
ピラティス講師 五島有紀 先生
坐禅止観指導 寶泉寺住職
●茶懐石料理教室
22(月)10時、26(金)10時
お茶会に供される懐石料理を学びます。最後に自分で作った懐石料理を頂きます。
今回は初夏に合わせたメニューを作ります。デザートは葛切りを手作りしてみましょう。
参加費6000円
●原典講読会 維摩経(ゆいまきょう)講読(第6回)
12日(金)14時〜
『維摩経』サンスクリット原典と羅什訳と比較しながら読み進めてみましょう。
内容は後日YouTubeにて公開します
webex梵字の会
6日(土)15時~webex
初級対象のリモート練習会
子音の書き方の続きです。
参加ご希望の方はリクエストして下さい。リンクを送ります。
webex坐禅止観の会
10日(水)15時~webex
仏教で最も古く最もシンプルな止観(坐禅)を体験してみましょう。身体と心を緩めます。
天台声明の会
10日(水)16時~、24日(水)16時~YouTube動画公開
今回から天台大師御影供について解説からお唱えを実習します。
カラオケの会
今月はお休み
●印のある行事はお寺で参加できます。ソーシャルディスタンスを保てる人数に制限がありますのでご連絡ください。参加希望者数によってはお断りするかもしれませんのでご注意ください。
0コメント